かみや・そうへい【神谷宗幣】
1977年〈昭和52年〉10月12日生まれの政治家。
参政党代表兼事務局長、参議院議員(1期)。
元吹田市議会議員・元関西大学非常勤講師。
保守系の論客としても知られ、街頭演説やSNSを通じて国民との直接対話を重視するスタイルで活動している。[1]
◆実家・生い立ち
神谷宗幣さんは福井県大飯郡高浜町の出身。
地元の福井県立若狭高等学校理数科を卒業後、関西大学文学部史学地理学科に進学しました。
その後、関西大学法科大学院を修了し、法務博士(専門職)の学位を取得しています。[1]
少年時代は、いじめや劣等感に悩まされる日々もあったそうですが、

好きな人にふさわしい人間になりたい
という思いから努力を重ね、小学校6年生で児童会長を務めた経験も。
大学時代には海外留学や18カ国への渡航を経験し、

日本の未来のために働きたい
との思いを強くしていきました。[1]
◆父親:スーパー経営者
父親は実家で食品スーパー「カミヤストアー」を営んでいましたが、神谷さんが20代前半の頃に倒産。
その処理にあたっては、家族ぐるみで大きな困難を乗り越えたといいます。[2]
神谷さんは当時婚約している女性がいましたが、この倒産がきっかけでこの女性とは別れることになりました。
幼い頃、父親は厳格な存在だったそうです。
上級生にいじめられて泣いて帰宅した際、
男がメソメソ泣くな!
と叱られ、時には拳が飛んでくることもありました。
外で何があっても泣かない心がそこで育まれたと神谷さんは振り返っています。[3]
このような体験が、後の彼の芯の強さにつながっているのかもしれません。
◆母親
母親は「マユミ」さんというお名前で、一般の方です。
詳細な情報は非公開ですが、神谷さんの活動を陰で支える存在として選挙事務所の留守番や炊事などを担ってこられたとのこと。
神谷さんはたびたび、家族への感謝の気持ちを発信しています。
◆兄弟姉妹:なし
兄弟姉妹はいないようです。
◆妻:奥村ふみ。元選挙スタッフ
神谷宗幣さんの奥さまの名前は、奥村ふみ(おくむら・ふみ)さん。
元選挙スタッフであり、2017年〈平成29年〉6月13日大安の日に婚姻届を提出しました。[2]
結婚後は活動のパートナーとして、選挙や日常生活の中で支え合いながら家庭を築いています。
ふみさんはSNSなどでも発信を行っており、政治家の妻としての悩みや喜びを率直に語る姿勢に、共感を寄せる読者も少なくありません。
◆子供:3人
神谷さんと奥村ふみさんの間には3人の子供がいます。[1]
神谷さんは石川県加賀市に拠点を置きながら、限られた時間の中で家族との時間を大切にし、DIYや畑仕事に励みながら子育てにも積極的に関わっています。
長男:神谷宗志
第1子の名前は、神谷宗志(かみや・そうし)さん。
2018年〈平成30年〉6月28日生まれの男の子です。
祖先の志を継ぎ、リーダーシップを持った人物に育ってほしいとの思いを込めて命名されました。[4]
長女:神谷茅歩
第2子の名前は、神谷茅歩(かみや・ちほ)さん
2021年〈令和3年〉11月24日生まれの女の子です。
茅(かや)の花言葉「親しみ・守護神」にちなんで、人から愛されつつ強く歩んでいけるよう願いが込められています。[5]
次男:神谷宗慶
第3子の名前は、神谷宗慶(かみや・むねよし)さん
2025年〈令和7年〉3月13日生まれの男の子です。
「宗慶」という名前には、人を思いやり、周囲と調和しながら生きる力を育んでほしいという意味が込められているとのこと。[6]
この投稿をInstagramで見る
◆まとめ
これまで見てきたとおり、神谷宗幣さんの活躍の陰には、実家の父母と苦楽を共にした過去、伴侶・奥村ふみさんの支え、そして3人の子供たちとのかけがえのない日々があります。
家族という強固な基盤を胸に、神谷さんの挑戦はこれからも続いていきます(^o^)丿
◇出典
- Wikipedia 2025年6月29日 神谷宗幣
- 神谷宗幣公式ブログ 2017年6月14日 結婚の報告とクラウドファンディングのお願い
- 神谷宗幣公式HP 2015年3月24日 俺と選挙と親父と涙
- 神谷宗幣公式HP 2018年7月3日 父になりました
- 神谷宗幣公式HP 2021年11月30日 第二子の誕生とこれからの活動
- 奥村ふみさんInstagram 2025年3月13日投稿
コメント