お笑いビッグ3の一角、タモリさん。
-e1555158108303.jpg)
笑っていいとも!が終了しても、存在感は衰えません!
今回は、そんなタモリさんを支える妻や、子供さんの情報などについてご紹介します。
【本人プロフィール】
名前:タモリ
本名:森田一義(もりた・かずよし)
生年月日:1945年8月22日
年齢:73歳(2019年5月現在)
身長:161cm
血液型:O型
◆結婚は狂気?
タモリさんは2015年、自身がMCをつとめる『ヨルタモリ』で、
「結婚は一種の狂気ですからね」「冷静に考えるとあれほど不思議なものない」
と、話したことがあります。

タモリさんは結婚に否定的なのでしょうか?
実はそんなことはなく、同じ番組で、
「狂気は別に悪いことでも何でもないんだよね」
とも語っています。
決して結婚を否定している訳ではないんですね。
タモリさん自身にも、長年寄り添った奥さんがいるのです。
◆長い芸歴を支える妻
①妻との馴れ初めは?
タモリさんは、1970年に結婚しています。
奥さまは2歳年上の一般の方。
妻との馴れ初めは、タモリさんが芸能界デビュー前に勤めていた「朝日生命」の同僚だったことでした。
その後、エンターテイナーとしての才能を発掘され、30代後半になってスターダムを駆け上がったタモリさん。
奥さんは裏方に徹し、1981年に行われた所ジョージさんの仲人で結婚披露宴に出席した以外は、表舞台にほとんど登場していません。
親交のあるニッポン放送アナウンサーの上柳昌彦(うえやなぎ・まさひこ)さんによると、
タモリの夫人ということで、いろいろ考えられるかもしれませんが、至って普通の人
ということ。
奥さんは口数が少なく、ブランド物にも無頓着なのだそうです。
どちらかというと芸能界が嫌いであり、タモリさんの仕事にも立ち入ってきません。
一方、朝5時半に起床し家事をしっかりこなす奥さんのお陰で、タモリさんは『笑っていいとも!』を無遅刻で、32年間務め上げることができたのでした。
②妻との夢は世界一周旅行
『笑っていいとも!』をやっていた頃のタモリさんの口癖は、
「おれは香港より西に行ったことがない」
でした。
-e1555158108303.jpg)
そりゃあ、平日の昼間に毎日、生放送番組を抱えていたら、海外なんか行けませんよね!
それは長年連れ添ってきた奥様も、事情は同じ。
結婚生活四十数年間で、夫婦で出かけたのは、国内旅行に数回行ったのみでした。
『笑っていいとも!』が終了したタモリさんは、
妻を連れて行って見せたい景色がある
と早速、東アジア・香港を巡る約2週間の旅路についています。
そしてタモリさんの最後の夢と言われるのが、自分のヨットでの「世界一周旅行」なのです。
もちろん奥様も一緒。
タモリさんは前々から、
(妻に)エーゲ海の夕日を見せてあげたい
と語っていたのです。
③妻の体調
実は近年、タモリさんの奥さんの体調がすぐれないそうです。
奥さまはご両親の介護のため、東京と地元の福岡を往復する暮らしを続けていましたが、数年前から奥さま自身も体調を崩したのです。
知人によると、奥さんは最近、目の調子も悪く、都内の大学病院の眼科に通って専門医に診てもらっています。
奥さまは食欲も落ちましたが、今は朝ご飯をタモリさんが作り、
“朝は一日の始まりだからちゃんと朝食をとらないと”
と言って、奥さんと一緒に食べているそうです。
世界一周に出かけるなら、早い方が良さそうですね。
◆子供はいる…?
タモリさんと奥さんの間に、子供さんはいません。
タモリさんは子供をもうけなかった理由について、
自分が子どもなので親父になる責任が持てなかった
と述べています。
もちろん、それだけが理由なのかどうかは分かりません。
どちらかの身体の問題かもしれません。
あるいは、これからご紹介する、タモリさんの複雑な実家に起因しているのかもしれません。
◆複雑すぎる実家の家系図
タモリさんの実家の家族構成は、とても複雑です。
タモリさんいわく、
中学生程度の学歴では理解できない。高校卒業程度の学力が必要
というくらい複雑なのだとか。
順を追って説明すると、
- 祖父母には子供ができなかった
- 祖父は姪を養子にした
- 祖母は実の弟を養子にした
- 祖父母は養子にした姪と弟が大きくなったときに、その2人を結婚させた
- その2人の間に生まれたのがタモリさん
- その後、両親は離婚して、祖父母に育てられた
ということなのです。
家系図にすると、こんな感じ。
タモリさんの立場から見ると、両親は兄妹で結婚していることになります。
育ての祖父母は戸籍上の祖父母ですが、実の祖父母ではなく、母親の伯父・父親の姉に当たるわけです。
法律上まったく問題はないのですが、非常に入り組んでいますね(^_^;)
◆父親
タモリさんの父親は満州からの引き揚げ者で、南満州鉄道に所属し、満鉄の経理部に勤務しました。
日本に引き揚げた後は、最初は洋服の卸しをしましたが、その後、三光汽船に勤務しています。
◆母親
タモリさんの母親は、父親と離婚した後、2回結婚。
合計して子供を6人もうけました。
2015年9月の『ヨルタモリ』で、両親のことを聞かれたタモリさんは、
親父はいない(亡くなった)。おふくろ、今度93(歳)だ。施設にいて。頭はしっかりしてて、少し足腰が弱くて
と、母親について言及しました。
タモリさんが施設の感想を尋ねると、
『もうね、ここは年寄りばっかり』
と愚痴るくらいお元気だったそうです。
お母さんはご健在ならば、今年(2019年)で97歳です。
◆姉
タモリさんには実の姉がいて、『笑っていいとも!』を観覧に来たことがあります。
◆祖父
タモリさんの祖父も戦前は南満州鉄道に所属し、火連寨駅や熊岳城駅の駅長を務めました。
実はタモリさんの本名「一義」さんを命名したのは、お祖父さんでした。
祖父が尊敬していた政治家・田中義一から名前をもらおうとしましたが、上下の画数の差が大きく
「頭でっかちな子供になる」
と言われたため、上下ひっくり返して「一義」にしたのだそうです。
「タモリ」も「森田」をひっくり返したものですし、タモリさんは姓も名もひっくり返っているのですね。
◆まとめ
これまで見てきたとおり、タモリさんの活躍の陰には、温かかく支えてくれた『家族』の姿がありました。
-e1555158108303.jpg)
奥さんとの世界一周旅行、実現して欲しいですね!
これからも家族の応援を胸に、タモリさんの挑戦は続いていきます(^o^)丿
◇編集後記
タモリさんが愛用する腕時計を見つけました。
ヴァシュロンコンスタンタン トノーコレクション メンズ 手巻式 K18WG 37001/000G-8636 1912本限定 仕上済 送料無料 【中古】【全品3年保証】101350557
世界1912本限定で発売されたという、このモデル。
クラシカルなデザインが、タモリさんが刻んだ歴史を表現しているようです(^_-)



コメント
人生経験が豊富で芸能界を知り尽くしているタモリさんはかけがえのない存在です。教養も深そうですし。いろいろなことを、教えてほしいです。写真集も出しているし、作詞作曲もするし、数多くの本もだしていますから。
コメントありがとうございます。
私もタモリさんは大好きです。
「いいとも」が終わり、かえって魅力が増した気がするのは、私だけではないでしょう。