NHK出身のフリーアナウンサーとして活躍する、堀尾正明さん。
今回は、そんな堀尾アナの息子さんやお嫁さんにスポットを当て、ご紹介します。
生年月日:1955年〈昭和30年〉4月24日
身 長:170cm
血液型 :A型
出身大学:早稲田大学第一文学部
◆2人の息子の職業は?
①息子は甲子園に出場
堀尾正明さんには、2人の息子さんがいます。
長男の名前は、堀尾優太さん。
1985年頃の生まれになります。
長男の優太さんは、埼玉県の聖望(せいぼう)学園の出身。
野球部に所属し、2003年夏の甲子園大会(第85回全国高等学校野球選手権大会)に出場しました。
甲子園出場を決めた埼玉県大会の決勝戦は、堀尾アナも観戦。
試合中、東京新聞の取材に、
投手戦になるだろうし、先制点を取れたのは大きい。雨も今のところこっちに味方してくれているね
と、興奮気味に応えていました。
この年、聖望学園は甲子園ベスト8まで進んでいます。
息子の優太さんは、2回戦の香川西との対戦に代打として出場し、見事、2塁打を放ちました。
②息子の大学は?
過去の名古屋商科大学のフィールドホッケー部の記事に、堀尾優太さんの記事が出ています。
年代的には合致するので、堀尾アナの長男の優太さんかもしれません。
野球は高校まででやめて、ホッケーに転向したのでしょうか?
③息子の職業は?
長男の優太さんは、サントリーに勤めていると言われています。
たしかに、日刊工業新聞(2018年8月9日)のバーボンを紹介する記事には、
「18年の出荷本数は17年の1・5倍である76万本を上回る見通し」(サントリー酒類の堀尾優太氏)
という記事がありますね。
サントリー野球部にも所属しているみたいなので、堀尾アナの息子さんで間違いないでしょう。
ちなみに息子さん、堀尾アナがNHKを退職した時に、
お父さんはフリーターになったのだから、君が大黒柱
と上司から言われたのだそうです。
息子さんを発奮させようとしたのでしょうね(^_^;)
④息子は双子?
堀尾正明さんの次男については、ネット上には「長男と双子」という記述が見受けられます。
しかし、産経新聞(2008年6月)の記事に
(NHK退職を)妻には反対されるも、会社員の長男と、大学2年生の次男は応援してくれた
とあります。
次男は、1988年頃の生まれだと思われるので、2人の息子は双子ではありません。
◆お嫁さんとは別居して側妻が…
①お嫁さんとは別居
堀尾正明さんは、30歳の時に結婚しています。
結婚から30年以上が経過しますが、現在は別居されているのだそうです(>_<)
お嫁さんと連絡を取るのは、数ヶ月に1回なのだとか。
その代わりと言ってはなんですが、別にお付き合いしている「側妻」がいたみたいですね。
2019年6月19日の『デイリー新潮』にて、
時に(側妻)の息子と買い物に出かけ、家族そろって夕食に出かけたり……。その姿はまるで本当の家族のよう
と報じられています。
奥さまとの関係が冷めているのならば、「側妻」が「本妻」に昇格する事態も考えられそうですね。
②本妻の謝罪
不倫報道が出た翌日、堀尾正明さんはTBS「ビビット」にて、一連の報道を謝罪しました。
番組では、別居中のお嫁さんからのコメントも紹介。
何よりも、長年テレビやラジオ、様々なところで応援してくださっていた皆様に、その信頼を裏切るような形になってしまいましたことは、本当にお詫びのしようもございません
と、奥様は視聴者に対してお詫びをされていました。
◆父親の職業は?
堀尾正明さんの父親は、室蘭工業大学出身の鉱山技術者で、マンガンなどの鉱脈を探して全国を転々としました。
このため、堀尾アナも岡山県岡山市で生まれ、山形県、愛知県、神奈川県と移り、中学から埼玉県大宮市(現:さいたま市大宮区)で育ちます。
中学生の頃は卓球部で、大宮市の大会で優勝経験があり、埼玉県立浦和高等学校時代はサッカー部でレギュラーでした。
浦和高校といえば、全国高校選手権優勝3回を誇る強豪校なので、相当な実力の持ち主ですね!(^^)!
このころ、練習試合で知り合ったのが、元代表監督の岡田武史さん。
その後、NHK「2002 FIFAワールドカップ」の特番で共演するなど、現在でも親交があります。
◆まとめ
これまで見てきたとおり、堀尾正明さんの活躍の陰には、温かく支えてくれた『家族』の姿がありました。
奥さんとの関係が心配ですね!
これからも家族の応援を胸に、堀尾さんの挑戦は続いていきます(^o^)丿
◇編集後記
堀尾正明さんが愛用する腕時計を見つけました。
これはセイコーのアストロンですね。
世界初のGPSソーラーウオッチで、GPS衛星のシグナルをキャッチすると、秒針が回って捉えた衛星の数を示します!(^^)!
もとは白の革バンドですが、黒の革バンドに付け替えているあたりが、堀尾アナのこだわりですね😉
コメント