旦那ストレスの解消法【ベスト5】主婦100人が選ぶイライラ解消法とは?

話を聞いてくれない、家事や子育てを手伝わない、姑の言いなりになる…

主婦の旦那さんに対するストレス・イライラというものは、古今東西を問わず共通の悩みと言えます。

こんにちは、カゲロウです!

主婦たちはこの「旦那ストレス」をどのように解消しているのでしょうか?

今回は、その解消法にスポットを当て、ご紹介していきます。

スポンサーリンク

◆主婦100人が選ぶイライラ解消法とは?

当サイトでは、旦那ストレスの解消法を、100人の主婦に聞いてみることにしました。

そうは言っても、実際に100人の主婦に取材するのは大変なので、主婦掲示板から100人の声を拾う方式をとっています

書き込みの1~100番目までを抽出しているため、無効票も存在しますが、客観性を保つために、あえて調整は行っていません。

それでは、イライラ解消法をランキング形式でご覧ください(^O^)/

◆旦那ストレス解消法 第5位:気分転換

旦那ストレス解消法の第5位は「気分転換」で、7人の主婦がこの種類の回答をしました。

気分転換とは、具体的には「整理整頓」「散歩」「お酒」など。

1黙々と整理整頓してゴミをまとめました5.気分転換
2散歩5.気分転換
3ネットサーフィンします5.気分転換
4実際はやらないけど考えてるだけで発散してるかも!5.気分転換
5酒しかない5.気分転換
6自分しか見ないスマホの日記アプリにその文句を書いてる5.気分転換
日記に書く。思いのままに。5.気分転換

誰かと争う訳でもなく、お金もそんなにかからないので、本当にストレス解消になるのであれば、ベストな方法かもしれません。

「整理整頓」という意見がありましたが、整理収納で面白い本があったので、ご紹介しておきますね。

◆旦那ストレス解消法 第4位:欲求を満たす

旦那ストレス解消法の第4位は「欲求を満たす」で、10人の主婦がこの種類の回答をしました。

「欲」とは具体的には「食欲」「物欲」などですが、異性に走るパターンも「性欲」と考え、ここに分類しました。

1買い物する 同じ境遇の友達とグチる 酒を飲む YouTube見て笑う4.欲求を満たす
2いっぱい食べる→いっぱい寝る→翌日には忘れる4.欲求を満たす
3甘いもの食べる!!4.欲求を満たす
4アイス食べる4.欲求を満たす
5スーパーでちょっとだけ贅沢な食材を買う4.欲求を満たす
6ネットでフェイスクリームをポチッ。4.欲求を満たす
7イケメンの優しい男に抱かれたい。。。4.欲求を満たす
8子供出来たら、(男性に)連絡しちゃうのかな、、。4.欲求を満たす
9発散方法はネットショッピングくらいでしょうか4.欲求を満たす
10そんな時は好きなお菓子を食べたり 洋服を買います(*^^*)4.欲求を満たす

集計する前は、

買い物や食事でストレス解消するパターンが一番多いのかな?

と思っていましたが、意外にも4位にとどまっています。

わたしは男性ですが、もし主婦の立場だったら、高いレストランで食事&お酒がいいですね(^ ^)

ちょっと贅沢なレストランや、実力派サロンなどを紹介するサイトを、皆さんご存知ですか?

一応、リンクを張っておきますね。

女子人気のレストランだけ!OZ限定特典付きディナー

それでは、ベスト3を見ていきましょう。

◆旦那ストレス解消法 第3位:共感を求める

旦那ストレス解消法の第3位は「共感を求める」で、15人の主婦がこの種類の回答をしました。

「共感を求める」とは、「友達にグチる」「ネットに書き込む」などをこのカテゴリーに入れています。

1とりあえず掲示板に書き込む3.共感を求める
2ひたすらネットに書き込む3.共感を求める
3ママ友にLINEで愚痴りまくってスッキリ3.共感を求める
4同じような境遇の友人に話を聞いてもらうこと3.共感を求める
5今まさにイライラで眠れなくて、スマホ開いたとこ。3.共感を求める
6(掲示板で)ぐちる3.共感を求める
7Twitterアカウント作って、イライラしたらひたすら呟いている3.共感を求める
8愚痴になってしまいトピずれすみません。3.共感を求める
9ストレス発散はこういうトピに書き込む事ですw3.共感を求める
10こうやって色んな人の意見見て気持ちを取り戻す3.共感を求める
11こっちはストレスで太りまくりやわ!3.共感を求める
1224時間365日旦那のグチを言えるトピが欲しい!3.共感を求める
13タダの愚痴になってしまった‥^_^;3.共感を求める
14愚痴って活力にしてんの!3.共感を求める
15私も巻肩&猫背で酷い肩コリです。3.共感を求める

元データが主婦掲示板であるため、「ネットに書き込む」の比率が多くなっているのかもしれませんね。

時間や相手を選ばず、スマホで簡単に共感を求めることができるネットは、現代のストレス解消法として極めて有効なのでしょう。

◆旦那ストレス解消法 第2位:攻撃する

旦那ストレス解消法の第2位は「攻撃する」で、23人の主婦がこの種類の回答をしました。

攻撃対象は「旦那」が一番多いのですが、モノに攻撃するパターンや、子供に向けられるものもありました(>_<)

1夫をたたく2.攻撃する
2夫をやっつける2.攻撃する
3夫の歯ブラシで便器掃除2.攻撃する
4夫のスマホを捨てる2.攻撃する
5文句を言いまくります2.攻撃する
6子供に物を投げる2.攻撃する
7旦那にボロカス言う2.攻撃する
8物に当たり散らして家から飛び出します。2.攻撃する
9起きない程度に蹴ってます2.攻撃する
10本人に直接言う2.攻撃する
11旦那にその気持ちをぶつけないと気が済まないです。2.攻撃する
12私も旦那に言わないと気が済まない!2.攻撃する
13自分でも、鬼みたいな形相してると思う…2.攻撃する
14体に悪い食事を作る2.攻撃する
15その姿を見て本当にむかつきます。2.攻撃する
16殴る蹴る2.攻撃する
17ムカつくので今日の晩ご飯はナシです。2.攻撃する
18スマホなくなれ2.攻撃する
19イライラしてる原因を相手に伝える。2.攻撃する
20小さな嫌がらせを積み重ねていきます。2.攻撃する
21旦那の作業着のTシャツをハサミでジョキジョキ笑いながら切り裂きます。2.攻撃する
22イライラした時は子供と散歩行って、わざと長い時間帰らず逆に心配させるw2.攻撃する
23文句をひたすら言って、その後は無視です2.攻撃する

もちろん、攻撃と言っても暴力に限らず、「口撃」も多いのですが、このカテゴリーがこんなに多いとは思いませんでした。

主婦は強し…(^_^;)

気になる第1位は何でしょうか?

◆旦那ストレス解消法 第1位:諦観する

旦那ストレス解消法の第1位は「諦観する」で、24人の主婦がこの種類の回答をしました。

第2位の「攻撃する」を、わずか1票差で振り切っています。

「諦観(ていかん)」を辞書で調べると、

① 本質をはっきりと見きわめること。
② あきらめ、悟って超然とすること。

と、されています。

具体的には「自分が選んだ男だと自分に言い聞かせる」「夫を景色だと思う」など、諦めの境地を目指す主婦が多いと言うことですね。

1自分が選んだ男と自分に言い聞かせる1.諦観する
2夫を景色だと思う。1.諦観する
3イライラしても意味ないから私は仏様になってる。1.諦観する
4初めから居ないと思う。1.諦観する
5視界に夫が入らないようにしています1.諦観する
6少ないながらも給料持ってくるしと思うようにしてる1.諦観する
7何度も仏の心をもとうしたけどなれず1.諦観する
8そのうち私みたいに悟りを開けます1.諦観する
9目を合わさず話する1.諦観する
10景色だと思う1.諦観する
11ただの同居人と思い、何も期待しない1.諦観する
12ATM1.諦観する
13やはり期待しない事です。1.諦観する
14期待しない、当てにしない、我慢しない1.諦観する
15もう頼む方が悪いんだよね(T_T)1.諦観する
16結婚しないほうがいいんだなと思ってしまう。1.諦観する
17夫のおかげで・・・と自分に言い聞かせる。1.諦観する
18旦那は空気、景色、動いたら犬って思う事にします。1.諦観する
19そんな旦那を選んだのは自分1.諦観する
20私は夫がいるから生活できてると言い聞かせてる。1.諦観する
21黙り込んでひたすら自分の気分が上がるのを待つ1.諦観する
22私もイライラしたらそう(給料配達人)思うようにします(笑)1.諦観する
23一緒に出掛けないことです。1.諦観する
24目を合わせない。先に寝る。必要以外の事は言わない。1.諦観する

これも、自分一人で解決する方法なので、「第5位 気分転換」と同じでコスパが高いと思いますが、本当にストレス解消できるかが心配です。

20代主婦よりは40代、50代の「ベテラン主婦」の方が向いているんでしょうね。

スポンサーリンク

◆旦那ストレス解消法 番外編

旦那ストレス解消法の番外編として、以下の2つがありました。

1手伝って欲しい事を1日3つまでと自分で決めてお願いしています。その他
2ダンナの部屋作りましたその他

旦那さんの部屋を作るというのは、行動的かつ具体的で、面白い発想ですね。

この方は、寝るのもご飯食べるのも旦那さんと別々の部屋だそうですが、結婚15年で一番仲良くできているのだとか(^_^;)

◆まとめ

今回は、「旦那ストレス」の解消法を見てまいりました。

もしあなたが、旦那さんに対するストレスやイライラを感じているならば、ご紹介してきたような方法で、少しでもストレスが解消されると幸いです。

もし、解消されなかったら…?

こんなノウハウもあるようです。

■ 離婚寸前から新婚当時のラブラブ夫婦へ大逆転する方法

この方法は「週刊女性」や「SPA!」にも取り上げられているので、一度、試してみられては如何でしょうか?

それではまた(^o^)丿

こちらの記事も読まれてます!

「旦那が嫌いで仕方ない」30代、40代、50代の女性たち…それぞれの対処法を考える
旦那のことが嫌いで仕方ない… そういう感情に悩まされているアナタ。 愛し愛されて結婚したはずなのに… 子供のためにも仲良くしなければならないのに… それでも旦那さんのことを考えるだけで、憂鬱な気分になるのではないでしょうか? でも、大丈夫で...
旦那が嫌いすぎる理由【ベスト5】主婦100人が語る夫婦間ストレスの原因とは?
結婚した時は夫のことが大好きだったのに、今ではこの世で一番嫌い! こんな主婦のまあ多いこと多いこと… こんにちは、カゲロウです! 主婦たちの心は、どうして180度変わってしまったのでしょうか? 今回は、その理由に迫ってまいります。 ◆主婦1...
旦那との夜の生活の断り方【ベスト5】嫌なときにNOと言える100人の主婦たち
生涯の愛を誓い合い、結婚したはずの夫婦。 しかし現実は、旦那さんとの夜の生活を苦痛に感じる主婦のまあ多いこと多いこと… こんにちは、カゲロウです! このような主婦たちは、どうやって旦那さんの求めを躱(かわ)しているのでしょうか? 今回は、そ...
旦那との夜の生活を卒業する方法【ベスト5】夫を傷つけず苦痛から解放されたい…
旦那のことは好きなんだけど、そういうことは一生したくない… 一見まともで、少しだけ身勝手なことを言う主婦はたくさんいます。 こんにちは、カゲロウです! このような主婦たちは、どうやって旦那さんとの夜の生活に別れを告げているのでしょうか? 今...
旦那の実家に行きたくない理由【ベスト5】姑の小言か 舅の嫌味か 小姑の存在なのか?
自分の実家は居心地が良いけど、旦那の実家には行きたくない! こんな話を聞いても、誰も驚かないでしょう。 それくらい、夫の実家を苦手とする主婦の方は多いです。 こんにちは、カゲロウです! 世の中の奥様達は、どうして旦那さんの実家に行きたくない...
旦那さんへ贈る誕生日プレゼント【ベスト5】定番のネクタイか 手作りの食べ物か?
毎年やってくる旦那さんの誕生日! 旦那さんに欲しいものがなかったり、こだわりが強い人だったりすると、プレゼントを選ぶのは大変ですよね? こんにちは、カゲロウです! 世の中の主婦たちは、夫にどんなものをプレゼントしているのでしょう? 今回は、...
旦那に言えない秘密【ベスト5】主婦100人が語る「墓場まで持っていく」隠し事とは?
お金のこと、異性のこと、義両親のこと… 旦那さんに絶対言えない秘密を持つ主婦の、まあ多いこと多いこと😿 こんにちは、カゲロウです! 世の中の奥さま達は、どんな隠し事を胸に秘めているのでしょうか? 今回は、その秘密の内容について調べてみました...

コメント

TOPページ(新着記事、人気記事、人気カテゴリー)

タイトルとURLをコピーしました