「安打製造機」の異名をとる、ヒューストン・アストロズの青木宣親(あおきのりちか)選手。
今回は、そんな青木選手を育み、支えてくれる『家族』にスポットを当て、ご紹介します。
◆実家は宮崎県日向市
青木宣親選手の実家は、宮崎県日向(ひゅうが)市。
青木少年は、日向市立日知屋(ひちや)小学校の1年生の時、「全日知屋スポーツ少年団」の一員となり、野球を始めました。
6年生時には投手として県大会で優勝しましたが、続けて進んだ日向市立富島中学校は、チームがそれほど強くありませんでした。
宮崎県立日向高等学校では2年生からエースとなり、3年生の春季大会で優勝を果たすも、夏の大会は準々決勝で敗退。
青木選手、甲子園出場の夢は叶いませんでした(T-T)
プロ入り後に活躍した青木選手は、2007年、両親に家をプレゼント。
老後のことも考えて平屋にしたい
とされた新しい実家の玄関の棚には、ヤクルト時代のタイトルの盾が飾られました。
その後も青木選手はタイトルを重ねているので、実家の棚には入りきれなくなっているかもしれませんね(^_-)
◆父親の職業は?
青木宣親選手のお父さんの名前は、青木人志さん。
年齢は、今年(2017年)で70歳になります。
父・人志さんの職業は、保険代理店である株式会社青木商事の経営者で、現在は、会長職を務めています。
青木選手のメジャー入りが決まった時は、
本人からは『いい感触』と聞いていたけど、交渉ごとなので安心しました。初心に帰って、がんばってもらいたい
と喜びを語っています。
◆母親のエピソード
青木宣親選手のお母さんの名前は、青木香澄さん。
年齢は、今年(2017年)で64歳なので、お父さんより6歳年下になります。
2014年、ロイヤルズ時代がワールドシリーズ制覇をかけた一戦では、母・香澄さんも日向市内のパブリックビューイングで観戦。
ワールドシリーズ制覇は逃しましたが、
また、世界一を目指して頑張ってほしい。幼少の頃からボールを追いかけてきたあの子の姿を走馬燈のように思い出した。体調が悪い中、よく頑張って、多くの方に応援された。この感激を味わえて私は幸せ者
と息子の健闘をたたえました。
◆兄弟はラグビー選手
青木宣親選手には、お兄さんが2人います。
2人とも野球ではなくラグビーをしており、兄弟が通った日向高校は、ラグビーの名門校でもありました。
なぜ、青木選手だけ野球の道に進んだのか、不思議ですね(@[email protected])
◆長兄・青木将太さんの勤める会社は?
上のお兄さんの名前は、青木将太さん。
年齢は今年(2017年)で40歳になります。
将太さんは、イタリア寝具メーカー「マニフレックス」のアジア総代理店である「フラグスポート」という会社に勤めています。
◆保険会社を継いだ次兄
下のお兄さんの名前は、青木貴寛さん。
年齢は、今年(2017年)で39歳になります。
次兄の貴寛さんは、お父さんから保険会社を引き継いでおり、現在、株式会社青木商事の代表を務めています。
◆妻・青木佐知さんとの馴れ初め
青木宣親選手の奥さんは、青木(旧姓・大竹)佐知さん。
1983年8月28日生まれで、現在33歳なので、青木選手より2学年下になります。
佐知さんは、群馬県桐生市の出身で、法政大学を卒業後、テレビ東京のアナウンサーとして活躍しました。
2人の馴れ初めは、佐知さんがキャスターとして、青木選手に取材したこと。
佐知さんに一目惚れした青木選手は、知り合った次の日に、結婚を前提にした交際を申し込んだのだそうです(~_~;)
昨日会ったばかりなのに、なんて軽い人なんだろう……
と困惑した佐知さん。
しかし、あまりに押しが強かったため、
じゃあ、明日の試合でヒット3本打ってください
と冗談半分でこたえました。
すると、青木選手は次の試合で、本当にヒットを3本放ちますσ(^_^;)
これは運命かもしれない!
と感じた佐知さんは、青木選手と真剣に交際を始め、見事にゴールインを果たすのでした。
結婚後はテレビ局を退社し、フリー転向もなし。
内助の功として青木選手を支え、メジャー挑戦の時も英語が苦手ながら、一緒にアメリカへ渡っています。
2014年には、日米の野球文化の違いなど肌で感じた部分を、著書「うちの夫はメジャーリーガー」として出版しています。
◆子供(娘と息子)の名前は?
青木宣親選手には、2人の子供がいます。
第1子は2011年10月28日生まれで、女の子。
第2子は2013年7月3日生まれで、男の子です。
MLBのサイトで、
The couple has a daughter named Emily
と紹介されたことがあるので、娘の名前は「エミリー」ちゃんのようですね。
「絵美里」「江美梨」みたいに、漢字があてられるのかもしれません。
◆まとめ
2014年10月28日、ワールドシリーズ(WS)第6戦で、ロイヤルズの青木宣親選手はWS初安打を放ちます。
これがタイムリーヒットとなり、チームは快勝。
実はこの日は、長女エミリーちゃんの3歳の誕生日でした。
ポストシーズン後は、遠征にも家族が同行する慌ただしさもあり、特別なお祝いもできない中で放ったタイムリーヒット。
青木選手が愛娘に贈る、精一杯のプレゼントなのでした・*:.。・*
これからも『家族』の応援を受けて、青木選手の挑戦は続いていきます。
コメント