◆お嫁さんは元モデル
玉鷲関は、2012年に結婚しています。
お嫁さんはモンゴル出身のエルデネビレグさんで、年齢は1歳年下になります。
日刊スポーツ・ブル男「玉鷲関の唄」に乗せて、
♪嫁さん、金星~♪ #玉鷲優勝 #あさチャン #sumo pic.twitter.com/Qnytb9vGr4— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) January 28, 2019
お嫁さんはなんと元モデルだそうで、長身の美女。
一つ気になるのは、結婚の事実とお嫁さんの存在を明かしたのが、2年後の2014年だったということです。
6月14日に行われた鶴竜関の「横綱昇進披露宴」に夫婦で出席して、お嫁さんを披露しました。
なぜ2年間伏せていたんでしょうね?
元モデルで美人だから、内緒にしておきたかったんでしょうか(*^_^*)
来日して2年経過したお嫁さんは日本語も流ちょうで、
“関取は優しいし、格好いいし、全部魅力的です”
と笑顔を見せていました。
◆お嫁さんは玉正鳳の実姉
玉鷲関のお嫁さんですが、さらに驚きの事実が…
なんと、幕下力士の玉正鳳(たましょうほう)の実姉にあたるのだそうです。
2019年1月、玉鷲関が初場所で初優勝を決めると、玉正鳳はツイッターで喜びを語りました。
真ん中がお嫁さんですね、たしかに美人です。
さらに、共に身長189cmの玉鷲関と玉正鳳に挟まれても負けていないことから、かなりの高身長であることも分かりますね。
◆兄弟での取組はあるか!?
ちなみに、玉鷲関から見ると玉正鳳は義弟となり、2親等の親族に当たります。
大相撲の「取組編成要領」というモノの中に、
“4親等以内との取組は組まない”
というルールがあることから、2人が本割(取組表による取組)で対戦することはありません。
あれ?
でも、現役時代の若乃花と貴乃花が、兄弟で優勝決定戦をやってましたよね?
実はこのルール、優勝決定戦には適用されないのだそうです。
玉鷲関と玉正鳳の優勝決定戦を楽しみにしておきましょう。
◆初優勝時に2人目の子供が誕生
玉鷲関とお嫁さんの間には、2人の子供がいます。
第1子は2016年4月生まれの男の子で、名前はテルムン君。
「テルムン」はモンゴル語で
“広い、晴れた日、輝く”
という意味があります。
そして2人目の子供が生まれたのは、2019年1月27日。
何と、玉鷲関が34歳で初優勝を決めた当日だったのです。
2つの喜びが重なったことに、玉鷲関は
![](https://kagerou-kazoku.com/wp-content/uploads/2022/09/3FFA37D0-134D-4D4C-ADE2-4C418D050253-e1664101641535.jpg)
最高です!!
と笑みを見せていました。
ちなみに第2子も男の子で、名前はエレムン君です。
◆イクメンパパはお菓子作りが得意
玉鷲関は、長男テルムンちゃんと過ごす時間を大切にする“イクメン”パパ。
大柄の身体とイカツイ顔から想像するのは難しいのですが、趣味はお菓子作りとかわいい小物作りなのだとか(*^_^*)
ケーキやクッキーを作らせるとプロ顔負けで、“女子力”では文句なしの横綱といわれています。
好きなドラマは『おしん』で、耐えしのぶ女性を自身に重ね、頂点に立ちました。
子供たちにとっては、お母さんが2人いるような感じなんでしょうね。
◆まとめ
玉鷲関は「愛」という言葉を大切にしています。
理由は、人は「愛」で大きくなる生き物だから。
そして、1番愛しているのは、
![](https://kagerou-kazoku.com/wp-content/uploads/2022/09/3FFA37D0-134D-4D4C-ADE2-4C418D050253-e1664101641535.jpg)
妻や子供、お母さん、お父さん、家族です
と語りました。
これからも『家族』への愛情を胸に、玉鷲関の挑戦は続いていきます(^o^)丿
コメント