皆さんは、どんなクレジットカードを愛用していますか?
調べてみると、クレジットカードって色んなデザインがあるんですね。

こんにちは!お金はないけどカードは持っているカゲロウです!
今回は、芸能人・有名人のデザインをほどこしたクレジットカードをご紹介してきます。
①浜崎あゆみのクレジットカード
平成の歌姫として一世を風靡した、浜崎あゆみ(はまさき・あゆみ)さん。
そんなあゆさんがデザインされたクレジットカードがこちらです。
名称 | ayumi hamasaki CARD |
発行会社 | オリコカード |
国際ブランド | VISA、JCB |
年会費 | 初年度無料 2年目以降1,375円(税込) (年1回利用で翌年無料) |
特典 | ①暮らスマイル付与(還元率0.5%) ②旅行傷害保険付帯(2000万円) ③不正利用保障 |
年会費は初年度無料。
2年目以降も、1回でもカードを使えば翌年無料となるので、実質無料に近い取り扱いです。
特典にある「暮らスマイル」とは、1,000円につき1スマイルがたまるというオリコカードのポイントサービス。
1スマイル=5オリコポイントに交換可能なので、還元率は0.5%と考えることができます。

ちょっと回りくどいですね
その他、旅行傷害保険と不正利用保障がついていますが、あゆさん独自の特典がないのは寂しいですね。
以前は、ポストカードが毎月送付されてくるという特典があったそうですが、現在は廃止されています。
しかし、あゆさんデザインのカードを持つだけで、幸せな気分になれるからファンなのです😉

②EXILEのクレジットカード
日本を代表するダンス&ボーカルグループ、EXILE。
そんなEXILEとコラボしたクレジットカードを見つけました。
名称 | EXILE TRIBE CARD | |
発行会社 | JCB | 三井住友カード |
国際ブランド | JCB | Visa / Mastercard |
年会費 | 初年度無料 2年目以降1,375円(税込) 以下のいずれかで2年目以降も無料 ①年間7万円以上利用 ②携帯電話、公共料金の支払い指定 ③「スマリボ」を年1回以上利用 | 初年度無料 2年目以降1,375円 以下のいずれかで2年目以降も無料 ①年間7万円以上利用 ②「マイ・ペイすリボ」を年1回以上利用 |
特典 | ①新規入会時「EXILE TRIBEギフトカード(1,000円分)」をプレゼント ②各社ポイントをオリジナルアイテムと交換可能 ③チケット先行抽選予約 ④ライブ会場にEXILE TRIBE CARD会員専用グッズ売場を用意 ⑤抽選でライブ終演後のバックステージへ招待 |
発行会社はJCBと三井住友カードの2社。
発行会社によって年会費や特典は(ほとんど)変わらないので、欲しい国際ブランドによって選ぶことになるでしょう。

特典はかなり充実していて、ファンには嬉しいですね
特典②の各社ポイントは、JCBがOki Dokiポイントで、三井住友カードはVポイントになります。
還元率はOki Dokiポイント0.3%、Vポイント0.5%なので、三井住友カードの方が少し有利となっています。




③YOSHIKIのクレジットカード
X JAPANのリーダーとして数々の伝説を築いた、YOSHIKI(よしき)さん。
そんなYOSHIKIさんがデザインされたクレジットカードは、2種類あります。
UNDERGROUND KINGDOM VISAカードと…
楽天カードYOSHIKIデザインです。
名称 | UNDERGROUND KINGDOM YOSHIKI OFFICIAL PARTY | 楽天カードYOSHIKIデザイン |
発行会社 | 三井住友カード | 楽天カード |
国際ブランド | Visa | Mastercard |
年会費 | 初年度無料 2年目以降1,375円(税込) 「マイ・ペイすリボ」を年1回以上利用 | 永年無料 |
特典 | ①ポイントで「会員限定アイテム」と交換 ②アーティスト活動に伴うさまざまな特典 | ①新規入会時2000ポイントプレゼント ②初回利用時3000ポイントプレゼント ③ポイント還元率1% ④海外旅行傷害保険付帯 ⑤チケット先行予約サービス |
発行会社が三井住友カードと楽天カードに分かれていて、まったく別のカードと考えた方がいいです。
楽天カードは年会費が永年無料で、ポイントもお得ですが、カードならではの特典はありません。
一方、三井住友カードの方は年会費がかかりますが、特典が充実。
具体的には、YOSHIKIさんの直筆サイン入りグッズや、コンサートチケットの先行販売などがあります。

YOSHIKIさんに直接会える特典もあるそうですよ

④長渕剛のクレジットカード
音楽シーンを走り続ける孤高のカリスマ、長渕剛(ながぶち・つよし)さん。
そんな長渕さんがデザインされたクレジットカードがこちらです。
名称 | 長渕剛カード |
発行会社 | SMBCファイナンスサービス |
国際ブランド | Mastercard |
年会費 | 初年度無料 2年目以降1,100円(税込) |
特典 | ①わくわくポイント付与(還元率0.5%) ②1000ポイントで長渕剛オリジナルグッズや商品券等に交換可能 ③ショッピング保険付帯 ④カード紛失・盗難保険付帯 ⑤海外旅行傷害保険(1000万円) ⑥国内旅行傷害保険(1000万円)利用条件 |
年会費は初年度無料で、2年目以降は税込1,100円かかります。
ポイントは200円で1ポイントなので、還元率0.5%と普通ですね。
しかし、ポイントがたまると、長渕剛オリジナルグッズと交換できるところが、ファンとしては嬉しいです。
ちなみに2022年2月現在は、1,000ポイントでオリジナルのレザーキーホルダーと交換可能です!

⑤赤西仁のクレジットカード
KAT-TUNの元メンバーで、現在はソロとして活動する、赤西仁(あかにし・じん)さん。
そんな赤西さんの公式クレジットカードがこちらです。
名称 | JIN AKANISHI Official Credit Card〈GOLD〉 | JIN AKANISHI Official Credit Card |
発行会社 | アプラス | アプラス |
国際ブランド | Mastercard | Mastercard |
年会費 | 13,200円(税込) | 初年度無料 次年度以降1,650円(税込) (年1回利用で次年度無料) |
家族カード | なし | なし |
ETCカード | カード発行手数料無料 年会費無料 | カード発行手数料1,100円(税込) 年会費無料 |
特典 | ①旅行傷害保険 ②空港ラウンジサービス ③国際線手荷物宅配サービス ④アプラス プレミアム グルメ サービス ⑤レストラン・ワイン執事サービス ⑥ポイントサービス(還元率最大1.0%) | ポイントサービス(還元率最大0.75%) |
ゴールドはさすがに特典が充実していますが、赤西さん独自のオリジナルグッズなどはありません。
ちなみに「アプラス プレミアム グルメ サービス」というのは、対象レストランで2名以上が所定のコースを注文すると、1名分が無料となるサービス。
対象のレストランが気になりますが、重慶飯店やラ・ロシェルなど全国200以上の有名・人気レストランが揃っているとのこと。
これはお得ですね、夫婦二人で食事に行くのにピッタリだと思います😉

◆まとめ
という訳で今回は、芸能人・有名人がデザインされたクレジットカードをご紹介してきました。
ポイントが少なかろうが、特典が少なかろうが、推しのカードは欲しくなりますね。
推しグッズの買い過ぎに注意しましょう😊

こちらの記事も読まれてます!


コメント